こんにちは家庭菜園大好きママです☺️
いちごが大好きな我が家の子供達。思う存分食べさせてあげたいけど、『いちご狩り』って高いな~・・・💧と毎年思います。
自分で作れたら!と思い、昨年は有名な品種のいちご苗を3株購入。
育つには育ちましたが、収穫できるのが少しずつで、時には兄弟ケンカをしながら涙ありのいちご争奪戦😅(笑)
そんな時、義母の家に遊びに行くと、近所の方からザルいっぱいのいちごの差し入れを頂きました!!
大喜びの子供達😆一瞬でこのザル全部をたいらげてしまいました!💦
家庭菜園でいちごをたくさん露地栽培されているとのこと。リスペクトしかありません✨
見るととても大きないちごの株です。この株からならたくさん採れそう!
お願いして1株頂いて帰ることにしました。
ランナーを伸ばし、苗を作る
頂いたいちごの株。関西~関東の長距離移動のため、へなへなになってしまいました・・・💦
それにしても大きくないですか?! 私が昨年育てたいちごの10倍くらいあるかも(笑)
植える場所がなく、ひとまず日影がちの花壇に植えました。これが良かったみたいで無事に根付き、元気を取り戻したようです。
現在6月はじめ。一通り収穫を終え、『ランナー』という新しい芽がたくさん伸びています!
この『ランナー』から根っこが出て、来年のいちごの苗になるそうです🌱
育苗ポットに土を入れ、浮き上がらないで根付くように、ピンなどで留めました。
ランナーはこんな感じで伸びるのですが、1番目は親株の病気を受け継ぐことが多いのだそうです。
そのため2番目、3番目など、親株からできるだけ離れたランナーを苗として育てるのが良いらしいです。
1株からなんと10株も苗が作れそうです✨😆
10月に植え付け~いちごのコンパニオンプランツ~
いちごの植え付けは10月~11月が適期とのことです。
苗が育ってきたので、植え付けていきます。
泥が跳ねると病気にかかりやすいらしいので、根元にココヤシファイバーを敷きました。
プロトリーフ ココヤシファイバー 50g
冬の防寒対策やいちごの傷み予防にもなりそうです!見た目も良い感じです👍🏻
同じプランターに、いちごと相性が良いと言われる『ネギ』『にんにく』を混植してみたいと思います。
👇いちごの苗の真ん中に『にんにく』を植えました!
いちご🍓のコンパニオンプランツ『ネギ』『にんにく』の効果
成長促進効果・害虫回避効果・病気予防効果
『コンパニオンプランツ』とは良い効果が生まれる組み合わせのことです。
農薬を使いたくないので、コンパニオンプランツ作戦で育てたいと思います🌱
昨年もこの組み合わせで育てましたが、混植するといちごに程良いストレスがかかるそうで、茎が上に持ち上がって育ちました☺️✨
そのため、物理的にも病気予防にもなるのだと思います。アリやナメクジ被害もありませんでした!🐜
寒さに当てて、春の準備
寒くなると成長が止まってきました。にんにくの葉がだいぶ伸びています。
寒さにあたることで、春に花を咲かせるスイッチが入るみたいですよ!(室内に入れたりしないこと☝)
いちごは寒さに強いみたいです。
日光にはできるだけ長い時間当たるように気をつけました☀️
春、花が咲き始めました✨
3月半ば。暖かくなり、可愛い花がたくさん咲き始めました☺️♡
1株の花の量が多く、昨年よりも豊作の予感です✨
全部で10株あります🎶
中心部分が膨らみ、いちごの実になるのを楽しみに待ちます🍓
待ちに待った収穫🍓
5月はじめ。花が咲いてから2ヶ月弱、とうとう赤く色付きました❤︎
可愛い・・・❤︎ ❤︎
いちごの収穫はテンション上がりますね🍓✨
第1号は次男坊がぱくっ『おいしー!』とのこと☺️
次第に色付く実が増え、私も頂いてみることに。うーん…まあまあかな(^^;?
頂いたいちごは美味しかったのに・・・
こっちはどうかな?と食べてみると、甘いのもありました!❤(#^^#)
少しずつではありますが家族で『いちご狩り』を楽しめています♪
甘さを引き出すには。反省点
いちごを甘くするにはどうすれば良いかを調べてみました!
🍓たくさん光合成させる。
🍓いちご専用の肥料をあげる。(2月下旬)
🍓低温でゆっくり甘くなる…急に暑くなると、実が赤くなっても酸味があるそうです!(酸味は少しずつ抜けていく)
🍓脇芽かきをする…花がたくさん咲いても5個までにして、他の花は摘む。
🍓大きな株に育てる
健康面
★(ネギ・にんにくとの混植は成長促進・健康に育てるという面で有効
★『いちごはきれい好き』とのことで、傷んだ葉はすぐにカットするようにしました。(苗をいただいた時のアドバイス)
肥料は専用ではなく発酵油かすをあげていました。発酵油かすでも良いみたいですが、量などをあまり調べませんでした💦
そして甘くなる時の温度までは考えていませんでした💦温暖化はどうすることもできませんが、あまり暑い日は『よしず』などで調節するのも良いかもしれませんね。
今回はランナーから苗を作り大きくなりましたが、頂いた苗に比べるとまだ全然小さい!💦
プランターと露地栽培の差もあるのでしょうが、来年はプランターの大きさ、肥料の用法容量など、もう少し意識してみようと思います。
現在6月に入り、もう終わりかなという感じです。収穫したいちごは合計39個でした🍓たくさん収穫できて大満足です(#^^#)🍓
実は最後に食べた苺が一番甘くおいしく感じました。
玄関近くに置いていた苺で、午前だけ日が当たっていました。
ゆっくりゆっくり赤くなったのですね。とても美味しかったです❤
ちなみに・・・ネギはその都度。にんにくも無事に収穫しました(小さいですが😅)✨
最後までお読み頂きありがとうございました☺️
にんにく栽培については→こちら
【参考文献】『伝統農法を活かす 家庭菜園の裏ワザ』
『1㎡からはじめる自然菜園』
(記事内にPRを含みます)
コメント